ブログ
Blog

セルフケア講座を募集!(直接指導が受けられます)

2023年10月30日 magazine
執筆者:村地友寛

こんにちは!

事務局です。
 
 
=============
 
全身わずか【12個】の
【サボリ筋】を働かせて
あらゆる関節痛を改善へ導く
 
さらには痛み改善だけでなく
予防、美容、スポーツ能力アップ
など幅広く活用できる
 
=============
 
 
 
というのが、
開発者である笹川先生の
長年の研究の賜物ですが、、、
 
 
それを「セルフケア」で行なうのが
 
「関節トレーニング」です。
 
 
実際に「関節トレーニング」を実践されている方々から、
 
日々、たくさんの感謝のメッセージをいただいています。
 
 
「40年来の腰痛が見事に改善しました!」
 
 
「バネ指が、まさかセルフケアで回復するなんて!」
 
 
「おかげで手術を回避できました。
病院の先生がビックリしてました!」
 
 
・・・などなど。
(素晴らしいご報告を聞かせていただき、とても嬉しいです!!)
 
 
 
一方で、
 
「いまいち実感できない…」
 
「自分のやり方が間違っている気がする…」
 
中にはそんな方もいらっしゃることでしょう。
 
 
 
あるいは、
 
「既に効果を実感してるけど、
 もっともっと、精度を高めたい!」
 
という意欲的な方も。
 
 
 
そんなあなたに、【朗報】です!
 
 
 
なんと!
 
セルフケアである
関節トレーニングの

「直接指導」
を受けられるチャンスです!!
  
  
 
===========
 
\期間限定で募集/
 
【関節トレーニング講座】
第4期:体験&説明会
→ https://chiryoka.info/l/c/IapcqBd8/zgQjLoMD
 
 
■自分と家族のための
「セルフケアマスター講座」
 
■他者にも指導して貢献できる
「認定インストラクター養成講座」
 
両コース同時募集!
 
===========
  
 
 
書籍や動画だけだと
どうしても間違えて覚えて
しまわれているケースもあります。
 
 
「関節トレーニング」は、
多少は間違っていても
ある程度は結果が出ることが
そもそもスゴイのですが、、
 
 
さらに、
 
 
「サボリ筋」に
「単独で」
「正しく」
 
効かせることができると、、、
 
 
その実感度は段違いに
変わってきます!!
 
 
 
※私も経験済みです。
 
「本当に正しくやると、体って
 一瞬でこんなに変わるんだ!!」
 
と、震えるほど感動した記憶は
今も忘れられません。。
 
 
このさじ加減というか、
ポイントがあるんですよね。
 
 
また、関節トレーニングは
シンプルでありながらも
実はかなり奥深かったりもします。
 
 
順番や、人それぞれで異なる
ポイントなどもあるんですね。
 
 
 
その辺りも含めて、
 
「関節トレーニングが
 正しくできるようになる」
 
 
 
さらに、
 
「他の方にも正しく
 レクチャーできるようになる」
 
(ビジネスとしての活用も十分可能!
 その前例もたくさんあります)
 
 
 
こんな風になれる講座を開催します!
 
 
 
詳細はこちらからご確認ください。
 
 
==============
 
【関節トレーニング講座】
第4期:体験&説明会
 
→ https://chiryoka.info/l/c/IapcqBd8/zgQjLoMD
 
==============
 
  
それでは、本日は以上です。
 
ご覧いただきありがとうございました。

■LINE
https://lin.ee/f4TXnTl

※いまLINE登録された方には
・「JTA式セルフケア動画」
・「治療動画」
をプレゼント中!

■YouTubeチャンネル
「関節トレーニング笹川ひろひで」
https://bit.ly/2wD2Lll

■日本JTA協会公式ホームページ
https://jta-ass.com/

■ブログ
https://jta-ass.com/blog/

■メール
jta@realpage.jp

【JTAメルマガの登録はコチラ】

最新のJTA情報を配信しています。

村地友寛

村地友寛(むらちともひろ)

整体師、整体スクール代表、施術家向け教育サポート事業の3つの顔を持つ。教育サポート事業では、「素晴らしい施術法を世の中に広め、施術家業界全体でレベルアップして社会に貢献していく」という思いのもと活動している。

自分自身も過去にJTAを習得し、笹川先生による“これまでの常識を覆す革命的な施術理論と施術法”に衝撃を受け、世の中に広める活動に協力させていただくことを決意。

施術家がレベルアップすることで、患者さんの喜びも増える世の中を目指して邁進している。

PAGETOP