知識が必要な分野
こんにちは!理学療法士の笹川です。
私は関節の痛みを改善するのはそこまで知識は必要ないとお話しています。
しかし
知識が必要な場合もあります。
それは、
命にかかわる事態になるときは
リスク管理の知識は絶対必要です。
たとえば、
ご高齢の方は合併症をかかえている方が非常に多いですが
変形性膝関節症に加えて、過去に
脳梗塞を患ったことがある方なら
どうでしょうか?
血圧はいくつだと正常で
施術しない方がよい基準も
しっかりとあります。
「あれ?今日は顔色悪いな??」
と思っていた時に、バイタルサインはどうなのか??といった情報は
知っていなければいけない知識になります。
そして、リスク管理は病気ごとに
注意すべき点が異なるのも、大変ですが
必要な知識になるわけです。
糖尿病の方は傷口を
治す能力が落ちているので
病気によってやっても良い施術、
やっちゃダメな施術も出てくるわけです。
施術後に悪化したり
最悪、死なせてしまうことも
あるからですね。
知識がなければ人を殺めてしまいます。
私は大阪の整形外科、回復期リハビリテーション病院から東京へ戻ったときに、呼吸器と癌の専門病院へ転職しました。
血液データーの見方も分からない、
どこまで歩かせて良いのかも分からない、
急変の対応。。。
勉強することが多くて大変でしたが
知識がなかった時におこなったことは
・呼吸器疾患の知識がある後輩にモニタリングさせた
ことがあります。
リハビリをすれば私は最短で
歩けるようにできる自信はあったのですが、
リスク管理ができるか不安だったため、
最悪の事態にならないようリスク管理だけは
かなり気を遣っていました。
きちんと勉強していれば、
モニタリングさせる必要ないでしょ!!と
言われるかもしれませんが、
そのときは後輩のセラピストに
お願いしてよかったと思います。
素直に後輩に「分からないからモニタリングしてほしい」とお願いしました。
逆にいえば
「リスク管理ができていれば、その範囲内で何を施術してもよい」
ということになります。
いろんな手技が世の中には
ありますが、施術して悪化させて
しまうのが一番のリスクです。
そのために、どんな施術を
選択するべきなのかは知識が
必要になっていきます^_^
【JTAメルマガの登録はコチラ】
最新のJTA情報を配信しています。