正しくやれば、未経験でも結果は出る

こんにちは。
全身わずか【12個】の
【サボリ筋】を働かせて
あらゆる関節痛を改善へ導く
「JTAフラッシュリプロ療法」
事務局です。

早いもので先月
JTAパーフェクトマスター講座 第7期の
<基礎編>が終了しました。
<基礎編>とは、まさに<基礎>
JTAの原理原則を学び、
正しい方法を会得する期間です。
患者さんや自身に合わせた
カスタマイズ方法は
これから応用編で学んでいきます。
ですが、
この基礎編だけも
素晴らしい成果報告をいただいているので
その一部を本日はご紹介します!

==================
娘がぎっくり腰になったので、
習いたての下半身のJTAを施術したところ
「楽になった」と娘は言ってくれました。
実は施術部位を間違ったと思ったのですが、
講師の先生の話を聞いて
逆にその部位で良かったことが判明。
まだまだ勉強していきたいと思います。
(70代 女性)
==================
自身が所属するバレエダンサーに
どんどん施術していっています。
おおよそ90%
いや、
小さな変化で
体感しづらい方を含めると
ほぼ100%の方に効果がある!
と思います。
今は、
「どの部位で終わるか」を
考えたりしながら
講師陣の施術動画などを
繰り返し観て勉強しています。
(バレエダンサー 男性)
==================
リンパケアの施術に
試しにJTAを取り込んでみたところ
かなり効果がありました!
腰痛の方には即効で
帰るときには
「痛みなくなった」
と言ってもらえたり、
腱鞘炎などの方には
「気持ち悪いぐらい
(可動域が)回る」
と言ってもらえたり。
今は少し時間が掛かっているので
配分含めて考えていきたいです!
(会社員+リンパケア 女性)
==================
いかがでしたか?
一つ言えることは、
JTAは
”正しく学び、正しく行えば”
基本的になにかしらの
結果が出せます!
施術経験の有無問わずです。
年齢も性別も関係ないです。
そして、
やれば結果が出るからこそ、
先が気になる
奥が知りたくなる
そんな療法です。
現在は講座の募集はしていませんが、
興味がある方は
笹川先生の書籍やYoutubeを観て
まずはセルフケアトレーニングを
実践してみてくださいね。
ポイントは、
細かい注意点をないがしろにせず
丁寧に行うことです。
本日は以上です。
追伸:
■笹川先生のYouTubeはこちら
【関節トレーニング 笹川ひろひで】
https://chiryoka.info/l/u/U2eXHN
■メイン講師nobu先生のYouTubeはこちら
【セルフケア教室 nobu先生 /格闘家整体師】
https://www.youtube.com/@selfcare-nobu
■LINE
https://lin.ee/f4TXnTl
※いまLINE登録された方には
・「JTA式セルフケア動画」
・「治療動画」
をプレゼント中!
■YouTubeチャンネル
「関節トレーニング笹川ひろひで」
https://bit.ly/2wD2Lll
■日本JTA協会公式ホームページ
https://jta-ass.com/
■ブログ
https://jta-ass.com/blog/
■メール
jta@realpage.jp
【JTAメルマガの登録はコチラ】
最新のJTA情報を配信しています。