ブログ
Blog

みんなが笑顔に

2025年4月16日 magazine
執筆者:小川浩一

こんにちは。

全身わずか【12個】の
【サボリ筋】を働かせて
あらゆる関節痛を改善へ導く

「JTAフラッシュリプロ療法」(施術)
「関節トレーニング」(セルフケア)

講師の小川です。



毎朝、娘ちゃんを保育園に車で送るんですが、
その道中に別の幼稚園があり

ボランティアのおじいさんと
幼稚園の先生2人が車の誘導をしています。

娘ちゃんの今のブームが
誰にでも手を振ることなので、

窓を開けて幼稚園の前を
通過する時に全力で手を振ります。

車の誘導でバタバタしてると
手を振る娘に気づいてもらえず、

3人中誰も手を振りかえしてくれないと
娘ちゃんのテンションは激下がりで
シュンとしてしまいますが、

3人が全員手を振りかえしてくれた時は
最高の笑顔で喜びます。

あなたはどんな時に喜びを感じて笑顔になりますか?

私は広島で施術院をやっているのですが、
この仕事をしていて1番の喜びは

「どこに行っても取れなかった痛みが良くなった」

と言ってもらえた時です。

そんな時は娘ちゃんが
手を振り返してもらった時と同じくらいに
心の中では笑顔になっています。

先日、40代の女性の方から、

「病院で首のヘルニアでストレートネック
と言われたのですが施術していただけますか?」

というメッセージが
MRIの画像と共に届きました。

お話を聞くと
病院では痛み止めの処方だけで
痛みが治らないと相談したら
薬を強くするか注射しかないと言われてしまい、

治療院を探して連絡しても

病院で「首のヘルニア」と診断された

と言うと何件も断られ続けて
当院に辿り着いたそうです。

来院された時も痛みで
首は傾き真っ直ぐにできないし、

歩いたり動く時の振動でも
痛みが出るような状態でした。

とても辛そうな表情をされており、
何よりも痛みで夜が寝れない
というのが1番辛いので、

とにかく寝れるようにしてほしい

というのが1番の要望でした。

JTAの施術では
筋力テストや可動域のチェックで
1番のサボり筋を探して行くのですが、

ここまで痛みが出ていると
筋力テストはもちろん出来ませんし、
可動域の検査も難しいです。。

そんな時はできる所からやっていきます。

できる所からやるだけでも
変化して行くのがJTAのいい所です。

そして、この段階で
1番変化が見えたのが
「肩甲下筋」でした。

施術後、
痛みは若干減ったけどまだ痛い
という状態でしたが、
可動域はかなり改善していました。

なので肩甲下筋のセルフケアだけをお伝えして、
寝る前にやってもらうようにお願いして、
数日後に再来院してもらうことになりました。

そして数日後に再来院していただいた時、
傾いていた首も真っ直ぐになり、
痛みで恐る恐る歩いていた歩き方も
スタスタと歩けるようになっていて
顔も晴れやかになっていました。

お話を聞くと、
施術を受けた日の夜に

「痛みはまだあったけど
教わったセルフケアをやっていたら
知らないうちに寝てしまい
朝まで起きなかったの!」

と、満面の笑顔で喜んでくださいました。

その日をきっかけに
痛みがどんどん引いていき
今はほとんど気にならない
ほどまでに回復したそうです。

このような感想をいただける時は
とても嬉しくて、
本当にこの仕事しててよかったな
と思える最高の瞬間です。

この方のお仕事は保育園で
保育士をされているそうなのですが、

痛みのある時は可愛い子供達から
「先生、抱っこ!」って言われても
抱っこできなくて悲しい顔されるのが
痛み以上に辛かったそうです。

それが、痛みが無くなったことで
抱っこしたり一緒に遊んだりできるので
本当によかったと笑顔で言われていました。

この方のように
痛みが無くなって笑顔になったり、

そんな笑顔を見ることで
施術した私も笑顔になれて、

保育園の園児達の最高の笑顔も取り戻せたりと、

みんなを笑顔にできるのもJTAの魅力ですね。

おかげで娘も毎朝、
手を振って最高の笑顔で登園しています。

小川

■LINE
https://lin.ee/f4TXnTl

※いまLINE登録された方には
・「JTA式セルフケア動画」
・「治療動画」
をプレゼント中!

■YouTubeチャンネル
「関節トレーニング笹川ひろひで」
https://bit.ly/2wD2Lll

■日本JTA協会公式ホームページ
https://jta-ass.com/

■ブログ
https://jta-ass.com/blog/

■メール
jta@realpage.jp

【JTAメルマガの登録はコチラ】

最新のJTA情報を配信しています。

小川浩一

小川浩一(おがわひろかず)

高校・大学・アメリカ留学までゴルフをやり、スノーボードではインストラクターの資格取得、ブラジリアン柔術では紫帯と長年スポーツをやっている内に腰、首を痛め治療家の道に進む。

整体の学校を卒業後、整体の会社に入り新店舗の立ち上げ、スタッフの技術指導の仕事を10年間行った後に2010年に独立をして広島県で整体院をオープン。

いろんな技術を学ぶ中で出来た疑問が、JTAに出会って全て腑に落ちて、笹川先生の今までの常識に当てはまらない関節痛へのアプローチに「これはこれからの治療やリハビリの常識になる」と確信。今は整体院でのJTAの施術やセルフケア教室での指導と共にJTA本部講師としても活動中。

PAGETOP