2025年08月18日 magazine

【重要】無料WEBセミナー&最新講座を公開!

こんにちは。 お待たせいたしました! いよいよ、公開します。 ↓↓↓ ============= 全身わずか 【12個】の【サボリ筋】を働かせて あらゆる関節痛を改善へ導く 【JTAフラッシュリプロ療法】 <無料WEBセミナー>   […]

執筆者:村地友寛
続きを読む
2025年08月17日 magazine

いよいよ明日公開!(1年ぶりの募集も)

こんにちは! 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 全身わずか 【12個】の【サボリ筋】を ピンポイントで働かせて あらゆる関節痛を改善へ導く 『JTAフラッシュリプロ療法』 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 事務局です。 こちら、いよいよ 明日公開と […]

執筆者:村地友寛
続きを読む
2025年08月16日 magazine

【2日後公開】誰がやっても再現できる”証拠”

こんにちは。 全身わずか 【12個】の【サボリ筋】を ピンポイントで働かせて あらゆる関節痛を改善へ導く 『JTAフラッシュリプロ療法』 笹川大瑛です。 サボリ筋への施術である 『JTAフラッシュリプロ療法』 を完全マスターしていた […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2025年08月12日 magazine

大学教授も知らない「足の痛み」の原因

全身わずか【12個】の 【サボリ筋】を働かせて あらゆる関節痛を改善へ導く 「JTAフラッシュリプロ療法」 講師の小川です。 うちの可愛い娘ちゃんは夜、 なかなか寝てくれません。 夜になると元気になるんです。 私がいると余計に元気に […]

執筆者:村地友寛
続きを読む
2025年08月08日 magazine

腰痛の原因、肩こりの原因、結局どこなの?

「長年の腰痛の原因が、足首だった」とか 「膝を調整してもらったら、肩コリがなくなった」 みたいな話って何かしら聞いた事がありますよね。 こういった話聞くと 「人の体って繋がってるんだなぁ」 と納得はできるものの、 「ほんで結局どこを […]

執筆者:武下知憲
続きを読む
2025年08月05日 magazine

批判者対策!笑

こんにちは! 理学療法士の笹川です。 何か新しいことを始めるときや 開業するときなど批判する人がいますが、 そう言った方たちを撃退させる方法を お伝えいたします笑 私は以前に論文の発表で、 「膝の筋である大腿四頭筋への負荷が 内転筋 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2025年07月15日 magazine

世界的にも増えているそうです。膝が痛い方

こんにちは! 全身わずか【12個】の 【サボリ筋】を働かせて あらゆる関節痛を改善へ導く 「JTAフラッシュリプロ療法」 講師の小川です。 先日、4日間ほど出張に行っていました。 その間、妻は娘を連れて 実家に帰っていたのですが、 […]

執筆者:小川浩一
続きを読む
2025年07月08日 magazine

施術家に多い落とし穴

こんにちは! 理学療法士の笹川です。 私の施術メルマガはいかがでしょうか? 使えない知識は衰えていきます。 私もだいぶ解剖学の知識が抜けてきました(笑) 足首の靭帯の名前、ほとんど出てきません。。 ですが、それを知っていれば 施術結 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2025年07月01日 magazine

重力に正しく抵抗する立ち方

筋骨格系の問題を考える上で 最も重要なポイントは、 「重力にどう抵抗しているか」です。 重力に正しく抵抗する為には何が必要か? 今回はそれについて解説していきます。 ぜひ、あなたの立ち方と比較しながら読んで下さい。 〜〜〜〜〜〜〜〜 […]

執筆者:武下知憲
続きを読む
2025年06月24日 magazine

足部の施術でやることは結局これだけ!

こんにちは! 理学療法士の笹川です。 これまでみっちりと足関節の施術について お話ししましたがいかがでしたか?? 今日は足関節の施術のまとめになります。 足関節は屈伸(底背屈)以外にも 回内外や踵骨の内反、外反といった 複雑な動きを […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む

PAGETOP