2021年04月15日 magazine

脊柱菅狭窄症へのセルフケア

こんにちは!理学療法士の笹川です。 脊柱菅狭窄症の方にどんなセルフケアを指導していますか? リハビリの現場では・腹式呼吸による腹横筋の促通・ペルビックティルト(骨盤の前後傾の体操)・四つ這いでの体幹トレーニング など行われることが多 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年03月31日 magazine

一日一杯のコーヒーが人生を変える

こんにちは!笹川です。 これまで施術や仕事の事ばかり話し過ぎたので今日は話題変えます(笑) 人生の悩みってだいたい3つに収まると言われています。 それは①健康②お金③人間関係 この3つですね。 ほとんどの悩みがコレと言って違いないと […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年03月24日 magazine

マラソン自己ベスト更新!3時間でも凄いのに。。

こんにちは!!理学療法士の笹川です。 スポーツの理学療法、リハビリのメルマガはいかがでしょうか?? 選手はケガの改善だけではなく、最終的にパフォーマンスをアップさせたいと願っています。 スポーツ選手の『ケガ改善、パフォーマンスアップ […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年03月17日 magazine

「足の甲が痛い」の原因。扁平足よりも厄介な問題とは

こんにちは!理学療法士の笹川です。 前回の急性期の足関節ねん挫への対処法はいかがでしたか?? たかが捻挫、されど捻挫、 でひどい人だと2ヶ月も競技できない人もいるので、なるべく早く復帰させてあげることが重要です。 私もバレーボール選 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年03月10日 magazine

受傷直後でもねん挫に施術するべき理由

こんにちは!理学療法士の笹川です。 スポーツの現場で頻繁に起こるのが”足首のねん挫”です。 足関節捻挫は重症度によって3段階の分類があります。 グレード1(軽度): 痛みや圧痛が比較的軽度であり、靭帯の一部が伸びる程度。 グレード2 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年02月10日 magazine

祝!〇〇筋で”超安産”報告!

こんにちは。 全身わずか【12個】だけの 【サボり筋】の出力を上げて あらゆる関節痛を改善へ導く 『JTAフラッシュリプロ療法』 ナビゲーターの村地です。 JTAパーフェクトマスター講座2期を 受講されていた広島県の小川先生から、 […]

執筆者:村地友寛
続きを読む
2021年02月03日 magazine

最近嬉しかったこと

こんにちは!理学療法士の笹川です。 2021年に入ってからデイサービスを開業したのですが 開業祝いでいただいたお花を デイサービスの利用者さんが すごく喜んでくれたのが本当に嬉しかった。 こんな感じで利用者さんも活動しています。 私 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年01月29日 magazine

80代おばあちゃんの肩が上がる

こんにちは!理学療法士の笹川です。 80代のおばあちゃんの両膝、左肩の施術をしました。 https://youtu.be/rkZpA2-1zkA この方は初回の施術でしたが 一カ月もすれば膝の痛みもなく 生活できるレベルになります。 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2021年01月07日 magazine

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます! 理学療法士の笹川です。 本年もメルマガをしっかりと書いていきたいと 思いますのでどうぞよろしくお願いいたしますね^_^ 新年早々、コロナで緊急事態宣言発令となり 新たな門出に釘を刺された気分です(笑 […]

執筆者:笹川大瑛
続きを読む
2020年11月02日 magazine

[新企画]関節トレーニング × KADOKAWA出版

こんにちは! 全身わずか【12個】だけの 【サボり筋】の出力を上げて あらゆる関節痛を改善へ導く 『JTAフラッシュリプロ療法』 ナビゲーターの村地です。 JTA開発者である 笹川先生の新企画が始動します!! ========== […]

執筆者:村地友寛
続きを読む

PAGETOP